忍者ブログ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、昼寝の後、台所へ戻ると、

なにか、あったかいものがあったのでのんでみました





あまくておいしいなあ。
チョコか、カカオのアトルかなあ?
近所でくれたのかな?
でも、
ちょっと緑???と飲んでいると、

上の家のジェルシン少年が持ってきてくれたとのこと。

ママが作った、ラモンのアトルだそう。
そんなのは、初めてみたし、はじめて飲みました。

ああ、そういえば、そのような,ラモンのお味が、、

いわれなければチョコとかだと思い込んでました。

ジェルシンママは、いろんな食べれる草、葉,実をしっていて、
やりくり上手です。

でも、子供たちはラモンにもう、うんざり
(マヨネーズがないラモンなんて、、と思っているようです。)

だけど、このアトルは大好評だったようです。
(ラモンのおかげ???というより、砂糖であまいからなんじゃ???)

作り方は、、、わかりません。
多分、ゆでたラモンをつぶす道具(モリノ、鉛筆削り手動式の大きいようなのです。)で挽いたのと、お水とお砂糖と、シナモンを入れて煮たのだと思います。

そのうちきいてみます。

初めて飲んだけど、おいしかったです。
カカオ?チョコ?のアトルのような
ラモンのアトル。

上の家のラモンをつかった、

手作りな
あったかい味がして
おいしかったです。
 

PR
昨日、ここペテンの山の中で採れる、きのこを入手しました。

中途半端に乾燥してるので一応、おひさまにほしました。

ベジタリアンの私は、日本にいるときはほぼ毎日、きのこな食生活だったのですが、

メキシコ、グアテマラのアティトランではあんまりきのこを入手できるチャンスがなく、
こっちで、食材にきのこをつかう、、というアイデアは薄れていました。

「なんか、近頃、こう、食をそそるものがないなあ。」
と思っていたのは、
きのこがなかったせいだったんですね。

ベリーズで買った干ししいたけはあったけど、
できれば、まいたけとか、そういうのが食べたかったんです。

と、料理をしてにおいをかいで、たべたところ、
あきらかになりました。



ぼろぼろで、はじめはどんな形だったのか分からないけど、、


ああ、きのこな感触ーー



 と、おくらと、トマトといためて、タコスにしていだだきました。

   昨日はおくらも入手できたし、食運はついてるなあ。

   このきのこは、名前は、キキンチェだそうです。

山の木とか、家でも、乾いた木にも、シャワーの部屋の木にも、じめじめして暑い雨季になるとくっついてはえます。


ああ、、ひさびさ、とてもおいしいものが食べれてものすごくうれしいです。

これを、干して保存可能にすれば、メニューにいれて、
パスタ、タコスと、いろいろできそうです。

隣村のカルメリータサンの作る、カッテージチーズと絶対合いそう。

 キキンチェーーー夢のロウフードメニューに、使いたい食材です。

マヤナッツ(ラモン)によってグアテマラのジャングルの木を守っていこうとがんばってくださっている、おおたみほさんが、視察を兼ねて、ラモン仲間とレマテにいらっしゃいました。



これはそのマヤナッツ(ラモン)のCM。たくさんの人に知ってもらって、ジャングルの木がまもられていけばほんとうにいいなあ。



わたしも微力ながら、いろんな人につたえたり、ラモンを使用したメニューをおいしくつくって、みなさんに紹介できるようにいっしょにがんばります。

とりあえず、まだ店が開けないので、近所の人にラモンを使ったサラダ、カレー、スパゲティなど、考案メニューをおすそ分けしたり、紹介したりしています。



そして、村おこしにつながって、地元の名物料理が、ラモン料理になったらいいなあとおもっています。

ちなみにいつも大好評を得てるのが、サラダです。
マヨネーズとあえて、ポテトサラダみたいな感じで。

 

もっともっとみじかなたべものになってくれればなあ。

どうしてみんなはたべないのか。
なぜなら、けっこう、調理に手間隙かかります。皮むきとか、ゆでるのとか。
だからタマの晴れた日に、近所の子にたのんで家から持ってきてもらって、外で火をおこしてゆでます。

なかなか、実そのままだと、大変な作業なので、気合がある日にいっぱい作ってそれでおすそわけ。

まえ、お世話になってたシラちゃんにおそわって、その後自分でもいろいろ発明しましたが
やっぱり、油を少し加えていためて、たまごやきに、とか、マヨネーズでポテトサラダ風が一番好きです。

でもみほさんが売ってるのはプロジェクトの生産物なのでコーヒーや小麦粉みたいになってるから調理しやすいです。

ぜひ、レマテ村にきていただいて、となりむらの i xulイシュル村の工場を訪ねていただきたいです。
ちなみに、イシュルとは、水辺に住む妖精という意味のマヤ語で
本当に妖精がいるそうですよ。この下にCM■■■■■■■■■があります。

 

<meta name="robots" content="noarchive">


 



うちの前の坂をちょっと上ると湖が良く見えます。

湖とセットの夕日は絶景。
 



朝、起きてみると枕元に
蛍光黄色の小さい光が、、、、
リモコン???
ああ、ここにはなかった、

蛍がいました。おおきく、ちさく光ったり、きえたり、きれいでした。
添い寝ありがとうございました。

近頃では日本でも見ることが大変になってきたほたる、

デモここには夜トイレに行くのもたのしくなるくらい、
蛍がいます、そして枕元にも。(笑)
 

バーコード
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者アド
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]